4D Chart v13CT SET LINE ATTRIBUTES |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D Chart v13
CT SET LINE ATTRIBUTES
|
CT SET LINE ATTRIBUTES ( area ; scope ; pattern ; color ; lineWidth ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
area | 倍長整数 |
![]() |
4D Chart エリア | |||||
scope | 倍長整数 |
![]() |
コマンドのスコープ -2 = デフォルト -1 = すべて 0 = 選択されたオブジェクト >0 = オブジェクトID | |||||
pattern | 整数 |
![]() |
パターン (0から36まで) -1 = 変更なし | |||||
color | 倍長整数 |
![]() |
カラーの値 -1 = 変更なし | |||||
lineWidth | 実数 |
![]() |
線の幅 (ポイント単位) -1 = 変更なし | |||||
CT SET LINE ATTRIBUTES コマンドは、area内scopeで指定されたオブジェクトに対する線属性を変更します。線以外のオブジェクトには、線属性がそのオブジェクトの境界線に適用されます。
引数 pattern は、パレット上のパターン番号です。以下は引数 pattern に対応するコードです。
引数 color は、オブジェクトの色を指定する倍長整数です。CT Index to color 関数やCT RGB to color 関数を使用することで color の値を指定できます。
引数 lineWidth は、ポイント単位で計測される線の太さです。
Note: このコマンドは線ツールや CT Draw line 関数を使用してドキュメントに追加された線の属性を取得するために使用してください。グリッド線などのチャート線属性を取得するには、チャートテーマで説明するコマンドを使用してください。
以下の例は、選択されたオブジェクトの線属性を実線、青、3ポイントに設定します。
CT SET LINE ATTRIBUTES(Area;0;3;CT Index to color(6);3)
プロダクト: 4D Chart
テーマ: CTオブジェクト
番号:
14571
初出: 4D Chart 1
CT GET LINE ATTRIBUTES
CT SET CHART LINE ATTRIBUTES
CT SET LINES ATTRIBUTES